忙しい、時間がないというのは単なる言い訳でしかないと思うのです。
そんな言葉に甘えてきたわたしがいる事実。
噛み砕けない記憶からボロボロ落ちていく圧倒的な知識と経験の差、
それでもわくわくどきどきして知的好奇心が揺さぶられる、
もっと浸りたい。
消化する快感を味わうためには噛み砕く術を覚えねばなりません。
わたしはまだその術も持ち合わせておりません。
というのは言い訳で、そこにある歯を使えば良いだけの話。なんだと思う。
9月に入ってひたすら送っていた廃人生活にそろそろ終止符を打ちたい。
あともうちょっとなんだけどなあ、
結局は我が身が可愛くて
結局は楽が出来たらよくて
結局は自分が良かったらそれでよくて
結局はそれなりでよくて
頭の中ではエンドレスリピート
「フィルター剥がしてリミッター外してトリップするには何が必要?」
とりあえず可愛い我が身を
訳分からないぐらい嫉妬なんて忘れるぐらい
追い込んでみようね
っ て い う お 話 。
ヨシダデザインオフィスが誕生。
…はい、我が部屋はもうリラックスもクソもない
仕事場みたいな部屋になってきています。
昨夜は模様替えしてからみんなの集中力が
面白い程とてつもなく上がってゆきました。
今後のKyoto家Galleryの事務所となっていくことでしょう。
集中して作業したい人は是非是非おいでやす。
ただし、もれなくわたくし吉田と
ニコニコBGMがついてきます(^O^)にこにこ
昨日はMTをして今後の展開について話し合いました。
とても前向きな気持ちであります、俄然やる気です、
自分で作成した書類をファイリングする時のあの快感が、もう。
夜はみんなで鍋とデザートに水ようかんを食し、
何やかんやで、朝の6時半に寝ました。
昼過ぎに起き、いつものコンドルりこたそマックスの4人で
クーラーもつけずゆったりした時間を過ごしました。
たまにはいいね、こういうのも…。
さすが家ギャラリー、変に家族のよう。面白い。
そしてりこちゃんと2人で大多数の女子に見られるような行動を取ることに。
化粧もばっちりにし、まずはプリクラ。
久しぶりで緊張しつつ、まさかの用紙切れというハプニング。恥ずかしい。
そしてつばめ食堂に行くも満席だったため、恵文社に立ち寄る。
りこちゃんは東京に行くそうで、東京のアートマップを購入。
わたしは女の子らしい服を見てハアハア、、、
(それと同時に金髪ソフトモヒカンにして姫系の服を着たいという衝動にかられる)
「ケーキが食べたい!」と言って家を飛び出した私達は、
お目当てのVery Berry Cafeへ。
2時間ぐらい、自分のこととか、家ギャラリーのこととか、色んなこと話した。
こんなにゆっくりとした時間をカフェで過ごすのは久しぶりだった。
スケジュール立てたり、これから起こる未来に思いを馳せたり、ふふ。
こんなゆとり時間は大切にしていかんとなー、
夕方、太陽が沈む頃、
赤色と夜の黒色が混ざり合おうとしていて、(でも決して混ざり合うことはなくて)
濁りのない橙と灰色掛かった水色の空の下、お家に帰ったよ。
/ Berry , oreo , cake ♡ \
ryoco yoshida
京都精華大学
グラフィックデザインコース在籍。
ファンキーでファンシーな女子になる。
コラージュ作品を主に制作。
ダンスも少し。
( Kyoto家Gallery 企画 : dpi )
ryoco.mail ♠ gmail.com