今日で今期の合評が全て終わりました!
最後はB1のセルフポートレート。
テーマは「Open & Create」。
ほぼ勢いだけで、自分と自分の好きなものぶっこみました。
うん、ほんとに勢いだけですが、
作っている間は凄く楽しかったです。
それから悶々として釈然としなかったので先生にお話に行きました。
自分に何が向いているのかとか、そういう類いの。
結局は自分で何がしたいかとか、分かってるんですよね。
いや、分かってないんだけどぼんやり分かってる。うーん。
企画とかに交わってもデザインの仕事をぶんどる、
じゃないけどそれぐらいの気持ちで行け。
もっとしたいことというより好きなものを見てみろ。
周りを見渡したら案外身近にヒントや大事なものがある。
うーん。
結局わたしは誰かに背中押して欲しいだけなのですよ。
まだまだ甘ちゃんです。ごめんなさい。
もうすぐ始まる春休みは、
速読・散歩・腹筋を習慣にしたいと思っています(^_^)
その前にレポートを片付ける!よおーし
2011年になりました!
何だか今年は全然年が明けても晴れた気分にはならず、
元旦から居酒屋ハシゴしたり、
バイトに入ったり、ニコニコ動画を見て1日を終えたり、
何だかバタバタしているのかしていないのか
よく分からない幕開けでございます。
成人式には行っていません。
中学の同窓会には顔を出しましたが、なかなか面白かったです。
冬休み前から実は制作すること、
ものをつくることを無意識に全面的にシャットダウンしてしまっていたのですが、
最近やっと少しずつ回復(という表現がベストなのかは分からないが)してきました。
ほんっとーに少しずつだけどねっ!
現在制作中の課題で、
テーマが「セルフポートレート」ということなのですが、
自分の中で考えて辿り着いたキャッチコピーが
”open & create ”
ものをつくることに怯えていた自分がいたにも関わらず、
この言葉が出た自分に少し驚き、と嬉しさ。
楽しく制作したいと思います。
春休みの予定も埋まってきました。
いい加減ポートフォリオサイトも作らねば。
強く生きたいと思います。やることいっぱいだ!
あっ、わたくし風邪引きましたので、
みなさんも風邪にはお気をつけ下さいませ。
ryoco yoshida
京都精華大学
グラフィックデザインコース在籍。
ファンキーでファンシーな女子になる。
コラージュ作品を主に制作。
ダンスも少し。
( Kyoto家Gallery 企画 : dpi )
ryoco.mail ♠ gmail.com