
今回は、文字組みの授業で出た課題です。
audio-technica ATH-PRO30 の中吊り広告を作るというもの。
以前の課題から広告やポスターの制作が凄く楽しくなってきて、
いま、比較的、良い傾向にあると思います。わふわふ
快くモデルを引き受けてくれたたかひろくんありがとう、多大なる感謝。
今回の作品は彼のおかげで完成しました。
アイデアを浮かべて、それに沿うように、それ以上になるように、
絵作り、デザインをする。こんな楽しいことってないな。
もっとポスター作りたい!たのしい!
現在はショップ袋のデザインを考えています。
展開を考えるのが難しいけどそれも楽しいのです。すごく。
電子書籍などの登場で失われつつある紙媒体のメディア。
そんな紙という素材を使用し、人々に心温まる何かを届けたいという気持ちと、
自分の好きなものを上手に混じり合わせて、妥協のないデザインを。
もっとデザイン!
I love design をテーマにポスターを制作 という課題!
自分の部屋に自分の作品や自分の好きなものがいっぱい置いてあって、
お気に入りの服を着て、かわいいものに囲まれて生活していたい。
でもかわいいだけは嫌。
そんな思いで制作しました。
セルフポートレートなんてこっ恥ずかしいですが。
デザインのデの字も知らないのに
I love design なんてよお言いませんが。
もっとデザインをがんばりたいのだ。
やっぱり制作しているときはしんどいけど楽しい。
この作品はそう改めて再認識するきっかけになりました。
この連休は自分の感情、制作に対する思い、仕事のこと
全て整理することにする。
落ち着いて、進むべき道を見つける。
そうして12月には東京に飛びます。
きっと見つかる。自分の力で見つける。
きっかけになればいいな。
ryoco yoshida
京都精華大学
グラフィックデザインコース在籍。
ファンキーでファンシーな女子になる。
コラージュ作品を主に制作。
ダンスも少し。
( Kyoto家Gallery 企画 : dpi )
ryoco.mail ♠ gmail.com